-
最近の投稿
アーカイブ
Count per Day
- 7今日の閲覧数:
- 62昨日の閲覧数:
- 1696月別閲覧数:
- 2現在オンライン中の人数:
- 304917総閲覧数:
カテゴリー
連絡先
高岡市立戸出西部小学校
〒939-1104
富山県高岡市戸出町5丁目11-1
TEL (0766)63-0520
FAX (0766)63-0577
投稿者「te08」のアーカイブ
宿泊学習⑧ -6年生-
退所式を行い、お世話になった職員の方に挨拶をしました。 宿泊学習最後の食事です。ずいぶん手際がよくなりました。 片付けもしっかりと行うことができました。 全ての活動を終えて6年生が学校に帰り、帰校式を行いました。 2日間 … 続きを読む
宿泊学習⑦-6年生-
日本一の落差を誇る称名滝に着きました。 滝の水しぶきが心地よいです。 最後にみんなで記念写真を撮りました。
宿泊学習⑥ -6年生-
8月3日(水) 6年生の宿泊学習2日目です。 使った場所を協力して清掃し、その後、食事をしました。 後片付けもしっかりと行いました。 この後、称名滝に向かいます。
宿泊学習⑤-6年生-
宿泊学習1日目の夜は、星空についての学習を行いました。 望遠鏡の説明を聞き、スクリーンに映像を投影した宇宙旅行を体験しました。さらにプラネタリウムで夏の夜空に見える星や星座について学習しました。 お話を聞き、「土星の周り … 続きを読む
宿泊学習④ -6年生-
国立立山青少年自然の家に着き、入所式を行いました。 初めての宿泊にドキドキ、ワクワクしている様子が表情から伝わってきました。 この後、入浴や食事等の活動を行います。感染予防に気を付けながら、取り組んでいきます。 &nbs … 続きを読む
宿泊学習③ -6年生-
大観峰では、記念写真を撮りました。 大自然に囲まれて、子供たちも自然に笑顔がこぼれます。 この後は、室堂へ戻ります。
宿泊学習② -6年生-
黒部ダムに到着しました。心地よい気温で過ごしやすいです。 こんな山奥に、大きなダムをつくった方々のすごさを感じます。 ダムの放水の迫力に目を輝かせていました。
宿泊学習 -6年生-
8月2日(火) 感染症の拡大により、実施が心配されましたが、保護者の皆様や子供たちの協力のおかげで、6年生が元気に宿泊学習に出発することができました。 予定通り、室堂に到着し、昼食を終えました。 これから乗り物を乗り継ぎ … 続きを読む
歯みがき指導 1年生
養護教諭と歯のみがき方について学習しました。 1年生は、乳歯から永久歯へ生えかわります。 特に「第一大臼歯」は6歳頃に生えてくる、歯の中で一番大きくて力持ちの歯であること子供たちは教わりました。その歯は、生え始めはとって … 続きを読む