2021年3月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
最近の投稿
アーカイブ
Count per Day
- 21今日の閲覧数:
- 62昨日の閲覧数:
- 83月別閲覧数:
- 0現在オンライン中の人数:
- 241837総閲覧数:
カテゴリー
連絡先
高岡市立戸出西部小学校
〒939-1104
富山県高岡市戸出町5丁目11-1
TEL (0766)63-0520
FAX (0766)63-0577
「1学年」カテゴリーアーカイブ
1年 生活科「冬を楽しもう」の学習から
生活科「冬を楽しもう」の学習では、雪遊びを計画して楽しみました。最初に、雪を使って遊んでみたい遊びを出し合いました。子供たちからは、雪合戦や雪だるまづ … 続きを読む
1年 図画工作科「版画」の学習から
図画工作科では、粘土を使った版画に取り組んでいます。最初に、粘土を1㎝ほどの厚さにのばし、手に力を込めながら、粘土をつぶしたりこねたりしました。そして … 続きを読む
1年 3学期のスタート!
3学期がスタートし、教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。始業式の後、子供たちは、3学期に自分がどんなことを頑張るのかを考え、その目当てを作文に書 … 続きを読む
1年 「あったか長縄大会」から
12月17日(木)に、「あったか長縄大会」が行われました。各クラスを2チームに分け、それぞれのチームが2分間8の字跳びをします。2チームの跳んだ数の合 … 続きを読む
1年 書初の学習から
1年生は、初めての書初の学習を行っています。今年はクレパスで「さくら」と書きます。書初の準備やクレパスの使い方を学習した後、字の大きさに気を付けて書く … 続きを読む
1年 あったか長縄記録会の練習から
体育委員会が企画した長縄記録会に向けて、8の字跳びの練習を始めました。1年生の子供たちにとって、8の字跳びは初めて挑戦する跳び方です。体育の時間や、毎 … 続きを読む
1年 6年生との「なかよし交流」から
6年生が、1年生と一緒に仲よく遊ぶ活動を企画してくれました。1組は6年1組の子供たちと、2組は6年2組の子供たちと楽しく交流しました。遊びの内容は、だ … 続きを読む
1年 図画工作科「うきうきボックス」の学習から
図画工作科の学習では、紙箱を飾って楽しく変身させる「うきうきボックス」を作りました。最初に、集めた箱の形の特徴を生かして、どんなボックスができそうかを … 続きを読む
1年 生活科の学習から
生活科の学習で、ビオラの苗とチューリップの球根を自分の鉢に植えました。子供たちは、チューリップの球根の向きや植える深さに気を付けながら、土の中に丁寧に … 続きを読む
1年 生活科の学習から
生活科「わたしのあさがお」の学習で、あさがおリースを作りました。あさがおの茎の束に、まつぼっくりやどんぐりの木の実、モール、綿、リボン等を、思いのままに飾りました。 … 続きを読む