-
最近の投稿
アーカイブ
Count per Day
- 40今日の閲覧数:
- 77昨日の閲覧数:
- 3549月別閲覧数:
- 1現在オンライン中の人数:
- 241709総閲覧数:
カテゴリー
連絡先
高岡市立戸出西部小学校
〒939-1104
富山県高岡市戸出町5丁目11-1
TEL (0766)63-0520
FAX (0766)63-0577
月別アーカイブ: 2018年2月
歌に親しむ会
2月23日(金) 「大空へ飛べ」の皆さんによる音楽活動「歌に親しむ会」が行われました。 手話をまじえた歌を楽しんだり、ダンスを踊って体を動かしたりして、楽しい時間を過ごしました。 子供たちには楽しく音楽活動 … 続きを読む
カテゴリー: 学校より
歌に親しむ会 はコメントを受け付けていません
算数科 そろばん教室 ~第3学年~
2月19・20・21日の3日間、日本珠算連盟の講師の方をお招きして、そろばん教室が行われています。 3人の講師の先生が来られて、丁寧に指導をして頂いています。 子供 … 続きを読む
邦楽に親しむ会 ~5学年~
2月20日(火)、高岡市芸術文化団体協議会様のご紹介により、講師の先生方をお招きして、邦楽に親しむ会を行いました。「発見!伝統芸能のセカイ ~日本の楽器 日本のおどり~」と題して、5年生児童が日本古来の楽器や日本舞踊を鑑 … 続きを読む
全体研修会(外国語)
来年度から本格的に進められる外国語の授業の進め方についての研修会を行いました。 まずは、挨拶や授業の開始と終了の流れを確認しました。 また、上手くできたときに褒めたり、児童を励ましたりするワードをALTの先 … 続きを読む
交通少年団入退団式・感謝式
2月16日(金) 交通少年団入退団式・感謝式が行われました。 西部っ子が安心して学校に登校することができるのは、地域の皆様が生活や安全を近くで見守ってくださっているからです。 その感謝の気持ちを込めて、感謝 … 続きを読む
カテゴリー: 学校生活
交通少年団入退団式・感謝式 はコメントを受け付けていません
体育科 とびばこ運動 ~第3学年~
3年生は、体育科で跳び箱の学習をしました。 最初は、基本の技「開脚跳び」の練習をしていましたが、その後、「台上前転」や「抱え込み跳び」の学習もしました。 台上前転は、自分に合った … 続きを読む
2月15日の読み聞かせ
2月15日の読み聞かせは、 絵本『つまんない つまんない』(作:ヨシタケシンスケ、出版社:白泉社) を読んでいただきました。 次の読み聞かせは、3月1日です。 次回で今年度の読み … 続きを読む
カテゴリー: 図書室
2月15日の読み聞かせ はコメントを受け付けていません
2月8日の読み聞かせ
2月8日の読み聞かせは、 絵本『しっぽのつり』(文・絵:いもとようこ、出版社:金の星社)と、 絵本『てぶくろ』(絵:エウゲーニー・M・ラチョフ、訳:うちだりさこ、出版社:福音館書店)でした。 絵本は、二冊と … 続きを読む
カテゴリー: 図書室
2月8日の読み聞かせ はコメントを受け付けていません
短なわとび大会 ~第3学年~
2月8日(木) 延期となっていた3年の短なわとび大会を行いました。 これまでの練習の成果を発揮しようと、時間いっぱいどの子も真剣になわとびに取り組んでいました。 & … 続きを読む